沖縄の行事
(昨日の相方 女性?です)
8月に入りました
旧盆まで3週間
ご先祖様をお迎えするため
七夕には墓掃除です
父が他界し38年
それから欠かすことなく
年2回は墓掃除を行っています
舗装された所でなく
小高い丘の上にあるため
すぐ草ぼーぼーになります
ここ5~6年は
草刈り機を使っているので
だいぶ楽になりました
それまでカマで刈っていたので
終わるころには
腕に力が入らず
しばらく放心状態でした
そんな所にあるので
高齢になると
シーミーや七夕も足が遠のきます
母もあと2~3年行けるかどうか
家で待ってて、
ちゃんと
ウートートーするからって言っても
ついて来るんでしょうね~。