ボケに備える
家族信託(民事信託とも言います)は
身内だからこそ託せる(安心)
親(委託者)が元気なうちに
子(受託者)に財産の管理を任せ
本人(親である受益者)の為に
財産を管理する制度です。
信託の場合、
子に不動産の名義を変えても
税金等は発生しません。
まだまだ、元気だから・・・は禁物
最近の事例ですが、
遺言の作成
子との信託契約を締結しようとするも
意思能力に問題ありと判断されました。
後見制度もありますが、
手続きや管理面で煩雑すぎ
現役でバリバリ仕事をしている人には負担大
前から提案はしていたのですが
無理矢理という訳にもいかず
表現は適切でないかもしれませんが
時、既に遅し
似たような事例が多々あります。
家族信託(民事信託)制度
ネットで検索すれば詳しく説明されてます。