争わない生き方
おはようございます。
今日のタイトルの意味は
仕事に関することでもあるのですが
ボランティアで
争う前の仲裁をするというか
苦情や相談を受ける事があります
大体の場合、
落しどころを探り
円満に とまで言わなくとも
話が纏まることが多いのですが
中には
「一歩も譲らない」
一徹な方もいらっしゃいます。
不法行為などにより
損害が発生したときは論外ですが
重箱の角をつつくようなことで
争うのは時間の無駄で
生産性はありません。
相手を逆撫でするような言動など
最初の一手が肝心です
小さなことでも
誠意を持って向き合えば
争うことは大方避けられます
相手の立場を考えれば・・・。