当たり前!?
時として
人は自分に都合の悪いことは隠したがります
マイナス要因をどのタイミングで話そうか考えているうちに
言いそびれ結果として相手に最悪の印象を与えてしまうことがあります
不動産の調査を行う場合
法定的要因、権利関係は調べれば分かります
また境界が確定しているなら土地、建物の越境も一目瞭然です
隣地へ塀が越境していることを契約前に買主に告知するのと
引渡後に塀が越境していることが分かった場合とでは天と地の差です
境界が不明なら隣接地所有者立会のもと確定測量を行い
将来の争いのタネを潰し火種を残さないようにします。
また、慣習、風習という日本人には当たり前のことでも
外国の方にとっては当たり前でないことも多くあります
昨日は某ホテルラウンジにて夜8時から2時間近く商談を行い
7~8割方まとまりかけた案件が最後の10分で
慣習の違いにより白紙に戻りました
それを防ぐチャンス
要するに、
このような慣習があるとういう事を説明する機会は何度もあったはず
明らかに私の指導の至らなさとコミニュケーション不足です
昨日のことを良い機会だったと捉え、もう一度 一から全て組み直します。